| 講座 | 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 情報数理基礎論 | 神保 雅一教授 | 組合せデザインとその応用 |
| 計算論 | 平田 富夫教授 | アルゴリズムとデータ構造の設計と解析 |
| 酒井 正彦教授 | プログラムのモデル・解析・検証手法 | |
| 柳浦 睦憲准教授 | 組合せ最適化問題に対するメタヒューリスティクス | |
| 草刈 圭一朗准教授 | プログラム自動検証のための基礎理論 |
| 講座 | 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 集積システム論 | 高田 広章教授 | 機器を制御するためのコンピュータとそのOS |
| 宮尾 克教授 | 人間中心指向の情報ユーザビリティ | |
| 枝廣 正人教授 | 並列プロセッサを活かす組込みシステムの設計 | |
| ソフトウェア論 | 阿草 清滋教授 | 社会の変化に追随できる柔らかいソフトウェア |
| 坂部 俊樹教授 | 「高品質のプログラム」の効率的な作成 | |
| 結縁 祥治教授 | 信頼性の高い並行プログラムの構成を目指して | |
| 小林 隆志准教授 | ソフトウェア開発経験の発見と再利用 | |
| 外山 勝彦准教授 | 知識処理と言語処理の法制執務支援への応用 | |
| 寺内 多智弘准教授 | バグのない正しいソフトウェアを目指して | |
| 情報ネットワークシステム論 | 石井 克哉教授 | 計算流体力学,並列計算環境の研究 |
| 高倉 弘喜教授 | ||
| 八槇 博史准教授 | マルチエージェントシステムのネットワーク応用 | |
| 協力教員 | 山本 修一郎教授 | 知識コミュニケーションと高信頼性システム開発技術 |
| 曾 剛講師 | 組込みシステム・組込みシステム低消費電力化設計 |
| 講座 | 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 音声映像科学 | 村瀬 洋教授 | 映像・画像の認識と理解 |
| 武田 一哉教授 | 音響・音声言語・人間行動の信号処理 | |
| 井手 一郎准教授 | 映像メディアの理解と応用 | |
| 北岡 教英准教授 | 音声言語情報処理 | |
| 松原 茂樹准教授 | 自然言語のコンピュテーションとコミュニケーション | |
| 知能メディア工学 | 大西 昇教授 | 人間の視聴情報処理の解明,ロボットの目と耳の実現 |
| 長尾 確教授 | 実世界情報処理と知能メカトロニクス | |
| 工藤 博章准教授 | 人間の情報処理機能のモデル化と応用 | |
| メディア表現論(連携講座) | 中岩 浩巳教授 | 言語文脈理解技術 |
| 高田 敏弘准教授 | インタラクション | |
| 中谷 智広准教授 | 音による状況理解技 | |
| 協力教員 | 森 健策教授 | 高次元画像処理と医療分野への応用 |
| 竹内 義則准教授 | 視聴覚情報処理と福祉工学への応用 |
| 講座 | 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 複雑系計算論 | 畔上 秀幸教授 | モデリングと最適化の数理 |
| 大岡 昌博教授 | ヒトの感覚情報処理機構の解明とディスプレイ装置への応用 | |
| 渡邉 崇教授 | モノの流れとヒトの流れの予測と理解 | |
| 鈴木 泰博准教授 | ナチュラルコンピューティング~自然現象のアルゴリズム(計算)としての理解と応用 | |
| 創発システム論 | 有田 隆也教授 | 生命現象や社会現象の創発論的理解と応用 |
| 北 栄輔教授 | 自然・社会現象のモデリングとシミュレーションへの応用 | |
| 永峰 康一郎准教授 | 自然・人間環境に存在する様々なシステムの解析と理解 | |
| 鈴木 麗璽准教授 | ||
| 生命情報論 | 太田 元規教授 | 構造バイオインフォマティクス |
| 講座 | 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|---|
| 知識社会システム論 | 渡邉 豊英教授 | 仮想空間と実空間の融合を目指した知的活動支援情報システム |
| 石井 健一郎教授 | 人間と機械との共生を目指したコミニュケーション | |
| 間瀬 健二教授 | コンピュータによるコミュニケーション支援 | |
| 加藤 ジェーン准教授 | 交通監視映像を用いた自動車追跡技術とITSへの応用 | |
| 電子社会設計論 | 安田 孝美教授 | ICTを利活用した地域コミュニティ、デジタルミュージアム |
| 情報社会基盤環境論 | 石川 佳治教授 | ネットワーク社会を支えるデータベース・データ工学技術 |
| 林 雄介准教授 | 知識コミュニケーションのモデル化と支援システムデザイン | |
| 協力教員 | 梶田 将司准教授 | 大学における情報技術の戦略的活用 |
| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 高田 広章教授 | 機器を制御するためのコンピュータとそのOS |
| 本田 晋也准教授 | 機器を制御するコンピュータとソフトウェアの基盤技術と開発手法 |