テクノ・フェア名大2011

"名大もの作り最前線―創造から技術へ―"

[工学研究科 研究テーマ一覧]


※は併担

化学・生物工学専攻

応用化学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
理論・計算化学、放射線化学岡﨑 進教授溶液、生体分子系など分子集合体の分子動力学シミュレーション
熊谷 純准教授放射線レジスト材料・耐放射線性中性子捕捉材料・遅発性長寿命ラジカルによる放射線遅延生物影響・固体水素中の化学反応と活性種のESR分光
高分子物性学松下 裕秀教授複合高分子凝縮系のモルフォロジー制御
髙野 敦志准教授一次構造制御された多相系高分子の精密合成とその凝集構造、界面構造解析
川口 大輔講師ポリマーアロイの熱力学、高分子表面・界面の構造とダイナミックス
有機構造化学忍久保 洋教授遷移金属触媒反応を活用した新規機能性有機分子の創製
吉田 寿雄准教授環境に優しい光触媒的新規化学反応の開発
※機能設計化学関 隆広教授光機能性高分子薄膜と液晶システムの創成,分子機能界面の構築
竹岡 敬和准教授階層構造および機能性界面を有するソフトマテリアルの創製
※分子設計学鳥本 司教授ナノ構造を精密に制御した機能性材料の設計・開発とその光電気化学特性
鈴木 秀士准教授ナノ粒子配列制御によるナノスケール物理現象のハンドリング技術開発と新機能探索
有機合成化学西山 久雄教授高次窒素フレーム金属修飾分子の合成と不成触媒の開発,光学活性有機環状分子の設計と不斉合成法の開発,天然生理活性物質の活性中心の抽出設計と骨格合成
山本 芳彦准教授遷移金属触媒を駆使する低分子量機能物質の迅速・精密合成プロセス開発
機能高分子化学上垣外 正己教授新しい精密制御重合の開発(分子量、立体構造、配列の制御)、高分子の精密合成(精密制御構造に基づく機能性高分子)、植物由来モノマーの精密重合(再生可能資源からの機能性高分子材料)、光学活性高分子の合成と応用
佐藤 浩太郎准教授新しい精密制御重合の開発(分子量、立体構造、配列の制御)、高分子の精密合成(精密制御構造に基づく機能性高分子)、植物由来モノマーの精密重合(再生可能資源からの機能性高分子材料)、光学活性高分子の合成と応用
有機反応化学大井 貴史教授機能性有機分子触媒の創製を基盤とする精密合成反応の開発
浦口 大輔講師水素結合組織型有機イオン対触媒の分子デザインを機軸とする不斉結合形成反応の開発
※有機変換化学八島 栄次教授らせんを切り口にした生命機能発現の原理の探求、新物質創製
飯田 拡基講師光学活性な機能性高分子・超分子の創製
※結晶設計化学大槻 主税教授生体組織の再生を支援する医用材料の開発
菊田 浩一准教授無鉛圧電体材料,小型固体酸化物型燃料電池の開発とセラミックプロセスの検討
無機材料化学河本 邦仁教授"低環境負荷型水溶液プロセスによる無機ナノ薄膜・粒子のパターン化技術の開発-SAMパターニング、フレキシブルデバイス化、表面コーティング、etc
ナノブロックインテグレーションによる酸化物熱電変換材料の創製-dバンド縮退半導体系、層状ハイブリッド結晶、ナノ配向制御、etc
機能性酸化物エピタキシャル薄膜成長と高機能デバイスの開発-超高真空薄膜成長プロセス、エピタキシャル薄膜成長、人工超格子作製、etc"td>
太田 裕道准教授機能性酸化物の低次元化とその物性制御
応用計測化学馬場 嘉信教授ナノ・バイオ融合技術の開発と医療応用
渡慶次 学准教授マイクロ・ナノ化学システムの創成
分析化学小長谷 重次教授ナノ粒子の分散とナノ粒子充填複合材料に関する研究
※無機反応化学薩摩 篤教授固体触媒による排ガス浄化システムと環境調和型化学プロセスの開発
沢邊 恭一講師新材料設計を目指した理論化学計算による化学反応の解明
物質変換・再生処理システム化学(協力)楠 美智子教授ナノカーボン材料の構造制御および環境応用に向けた研究開発
エネルギー変換化学(協力)北川 邦行教授エネルギーシステムにおける分光可視化技術
エコ・ナノ材料化学(協力)梅村 知也准教授オミックス研究を牽引するモノリスカラム技術の開拓と応用

分子化学工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
拡散プロセス工学鈴木 憲司教授環境負荷原因物質のその場処理対策技術
二井 晋准教授分離における物質移動・界面現象の関わりと操作
反応プロセス工学田川 智彦教授化学プロセスの精密化を目指した反応メディアの開発と応用
小林 敬幸准教授環境共生型の総合エネルギーシステム技術の構築をめざす
機械的分離プロセス工学入谷 英司教授粒子・流体系分離のフロンティアに挑む
向井 康人准教授膜・濾材による超精密分離技術の開発と水環境浄化への応用
※分子物性工学香田 忍教授音響的手法による物性評価とソノプロセスの構築
松岡 辰郎准教授光と音と表面波を駆使してソフトマテリアルを探る
プロセスシステム工学小野木 克明教授離散型生産システムの合理的な計画・設計・制御を目指して
橋爪 進講師離散事象システム論に基づくバッチプロセス制御システムの設計・運用
資源・環境システム工学堀添 浩俊教授廃棄物・バイオマス・低品位化石燃料等からの高効率エネルギー回収と環境負荷低減両立の研究
安田 啓司准教授マイクロ技術を用いた資源・環境プロセスの高度化・高効率化
材料システム工学田邊 靖博教授高機能材料創製とその環境調和プロセス開発
※エネルギーシステム工学松田 仁樹教授環境適応型エネルギー変換・利用技術の研究
出口 清一講師カーボンニュートラル水素創製と廃熱利用発電
※機能開発システム工学椿 淳一郎教授微粉体プロセスを科学し,微粉体の挙動を制御する
エコ・エネルギー工学(協力)小島 義弘准教授超音波支援によるエネルギー創製,環境浄化,資源リサイクルプロセスの開発

生物機能工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
遺伝子工学飯島 信司教授染色体のダイナミックスと遺伝子導入ニワトリに関する研究
三宅 克英准教授微生物のしくみを解明し難処理人工物の評価及び処理へと応用する
生物プロセス工学本多 裕之教授医療に使えるバイオエンジニアリン グ
大河内 美奈准教授バイオセンシングと細胞制御
生体高分子機能化学堀 克敏教授バクテリオナノファイバー蛋白質の機能を基盤とする界面微生物プロセスの構築
鈴木 淳巨准教授蛋白質の立体構造から機能に迫る
生体機能物質化学石原 一彰教授有機反応の立体制御を究める ―酸素を凌駕する酸塩基複合触媒の設計
坂倉 彰准教授脱水縮合触媒(エステル、リン酸エステル等)、不斉Diels-Alder反応触媒、カスケード反応触媒
波多野 学講師第3級アルコール合成触媒、不斉シアノヒドリン合成触媒、不斉Mannich反応触媒
※生体材料工学浅沼 浩之教授DNAの化学修飾による新規機能性材料の創製
樫田 啓講師機能性分子導入による高機能性核酸の開発
*シンクロトロン光研究センター渡邉 信久教授シンクロトロン光利用技術開発研究

マテリアル理工学専攻

材料工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
材料再生プロセス工学平澤 政廣教授反応工学,プロセス工学に基づく無機,有機材料廃棄物からの材料再生プロセス
結晶成長工学宇治原 徹教授高機能半導体結晶成長(バルク結晶から薄膜まで)
材料高圧力プロセス工学長谷川 正教授高圧高温・非平衡準安定プロセスの開発と新材料・新結晶の創製
草塲 啓治准教授高圧高温下での新材料の創製と構造解析
表界面工学興戸 正純教授ソフト水溶液からの環境調和型無機材料の創製
黒田 健介准教授湿式・乾式プロセスを駆使したインプラント材の表面改質による生体親和性制御
ナノ集積工学高井 治教授生物に学ぶナノテクものづくり
安田 清和講師自己組織化リペアラブル材料による機能接合・接着技術
趙 星彪特任准教授
寺島千晶特任准教授プラズマ合成革新ナノ触媒の電池応用
反応動力学齋藤 永宏教授プラズマを用いた表面高機能化と新しい材料の合成
是津 信行准教授異相界面制御による、ナノ材料・デバイスの開発
材料加工工学石川 孝司教授ネットシェイプ・ネットクオリティー 塑性加工技術の追求
湯川 伸樹准教授高品質塑性加工を支えるCAE技術の開発と応用
産学連携材料開発村田 純教教授耐熱金属材料のミクロ組織制御
材料構造制御工学金武 直幸教授電子レベルからの計算材料設計
小橋 眞准教授金属およびセラミック系複合材料・ポーラス材料の開発
材料物理化学藤澤 敏治教授現代の練金術=廃棄物の安全で安心な再利用
※ナノスピン制御工学浅野 秀文教授ナノ構造における磁性と伝導およびスピンデバイス応用
植田 研二准教授機能性酸化物材料のヘテロ接合作製とデバイス応用
※半導体材料デバイス竹田 美和教授新機能化合物半導体デバイスと構造評価
シンクロトロン光応用工学髙嶋 圭史教授高エネルギー電子を用いた高輝度光の発生
伊藤 孝寛准教授放射光物性による材料プロセス研究
※材料構造評価学山本 剛久教授セラミックス粒界,界面,表面における原子構造,電子状態計測
佐々木 勝寛准教授セラミックス及び金属における相変態異相界面における原子構造変化の研究
※分離計測工学平出 正孝教授高機能性分離媒体の創製と微量計測工学・環境科学への応用
齋藤 徹准教授環境修復のための分離・計測工学の構築
※機能開発システム工学棚橋 満講師微粒子の凝集・分散を制御して新しい機能を持ったナノ複合材料を創製する
低環境負荷機能材料・プロセス(協力)市野 良一教授低環境負荷機能材料・プロセス技術の開発
バイオイメージング(協力)臼倉 治郎教授細胞膜裏打ちナノシステムの研究
環境調和型分離・センシングシステム(協力)松宮 弘明准教授環境評価・資源リサイクルのための化学的分離・計測・物質変換技術
高効率エネルギー変換材料(協力)伊藤 孝至准教授高効率な熱電発電のための材料およびモジュールの開発
ノーベルプロセッシング工学(協力)岩井 一彦准教授電磁場を利用した環境に優しいエネルギー材料とプロセスの創成

応用物理学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
物性基礎工学井上 順一郎教授スピントロニクス材料の電子構造および物性の機構解明と予測
田仲 由喜夫准教授超伝導の物理 (接合における量子効果と新機能、対称性、発現機構)
量子物性工学黒田 新一教授有機固体の世界における新しい物性や機能の探索
伊東 裕准教授有機固体の電気伝導と超伝導転移の解明
光物理工学中村 新男教授ナノスケールで構造が制御された材料の物性と光機能
岸田 英夫准教授超高速レーザー分光と新規非線形光学材料の開発
※数理工学張 紹良教授数値計算アルゴリズムの設計と解析
今堀 慎治講師組合せ最適化問題に対する実用的アルゴリズム
構造物性工学澤 博教授放射光X線による新機能物質の電子状態と機構の解明
西堀 英治准教授遺伝的アルゴリズムを用いた、新しい放射光回析データ解析手法の開発
生体物性工学美宅 成樹教授生体物質の計算生物物理とソフトマターの安定性実験
※機能物性工学生田 博志教授高温超伝導体や機能性酸化物の基礎および応用研究
竹中 康司准教授革新的機能磁性材料の開発
※ソフトマテリアル工学笹井 理生教授生体分子と細胞の統計物理
寺田 智樹講師蛋白質の構造変化と相互作用による機能発現の物理
※流体シミュレーション工学金田 行雄教授乱流現象の解明と計算科学的方法の開発
※界面物性工学財満 鎭明教授次世代ULSIデバイス用薄膜材料と形成プロセス技術の開発
中塚 理准教授半導体デバイスに向けた結晶成長および界面構造制御技術の開発
※極限物性工学齋藤 弥八教授カーボンナノチューブ系新材料の合成,評価と応用
秋本 晃一准教授シンクロトロン放射光による半導体表面界面の構造解析と制御
低消費エネルギーデバイス基礎工学(工学)竹内 恒博准教授電子構造設計による電子物性制御指針の構築とそれを利用した環境調和型電子材料の開発

量子エネルギー工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
エネルギー機能材料工学山田 智明准教授エネルギー機能材料の薄膜・ナノ構造の創製とヘテロ界面を利用した機能の高度化
極限環境エネルギー材料科学武藤 俊介教授電子で原子を見る,化学結合を見る,物性を可視化する
※エネルギー材料物理工学山﨑 耕造教授環状プラズマ閉じ込めと核融合炉システム設計
庄司 多津男准教授新領域プラズマ物理、非線形物理実験
エネルギー量子制御工学山本 章夫教授大規模計算機シミュレーションによる次世代原子力エネルギーへのチャレンジ
柚原 淳司准教授ステンレス鋼表面上の金属酸化物薄膜の物性評価と耐食性向上
エネルギーマテリアル循環工学榎田 洋一教授原子力化学工学と超臨界二酸化炭素の利活用
杉山 貴彦准教授同位体分離技術の研究開発とその応用
量子エネルギー核物理工学瓜谷 章教授中性子計測、中性子標準と中性子の医療・産業利用に関する研究
渡辺 賢一准教授放射線計測,レーザー同位体計測およびその応用に関する研究
※エネルギー量子計測工学井口 哲夫教授量子ビーム(X線・γ線、イオンビーム、中性子線等)の先進計測技術開発とその応用
河原林 順准教授量子デバイスを応用した新規放射線計測技術の開発
※エネルギー物性解析工学曽田 一雄教授放射光・イオンビームによる材料分析:固体表界面の電子構造・原子配列・反応性の解明と機能制御
八木 伸也准教授放射光を用いた金属ナノ粒子と有機分子吸着構造の解明と表面反応性の制御
※エネルギー輸送工学辻 義之教授熱流体技術に基づくエネルギーシステム効率の改善
※エネルギー環境安全工学山澤 弘実教授エネルギー利用に伴う環境中物質循環のモデル化
森泉 純准教授放射性及び安定同位体を用いた環境中の物質輸送解析
先端的エネルギー源材料(協力)長﨑 正雅教授機能性セラミック材料の特性測定と機能発現メカニズムの解明
松波 紀明准教授イオンビームを用いた物性改質、新機能材料開発
核燃料物質リサイクルシステム(協力)吉田 朋子准教授量子線-固体相互作用を利用した環境調和型化学反応と新規機能材料の創製
環境材料・リサイクル工学(協力)澤田 佳代准教授放射性物質の資源循環と廃棄

電子情報システム専攻

電気工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
大電流エネルギー工学松村 年郎教授環境低負荷型の電気エネルギー変換・伝送技術の探求
横水 康伸准教授多種多様化する電力システムにおけるエネルギー伝送・変換技術
エネルギー環境システム鈴置 保雄教授環境に調和した高効率エネルギーシステムを目指して
加藤 丈佳准教授環境に調和した高効率エネルギーシステムを目指して
機能電気・情報材料大久保 仁教授電気絶縁技術・絶縁材料開発と将来の電力機器・システム技術
森 竜雄准教授有機エレクトロニクスデバイス(有機EL,TFT,DSC)の開発と応用
※プラズマエネルギー大野 哲靖教授プラズマ-固体材料相互作用研究と新規材料開発
※低温エネルギー材料吉田 隆准教授ナノ組織制御による高機能性薄膜技術の構築
宇宙電磁観測(協力)塩川 和夫教授光と電波を用いたオーロラと超高層大気の観測研究
西谷 望准教授短波帯レーダーを用いた電磁気圏・熱圏の観測研究
宇宙情報処理(協力)荻野 瀧樹教授シミュレーションデータ共有解析と3次元可視化システムの開発
長濵 智生准教授ミリ波・赤外分光による大気微量成分の観測
環境調和型電気エネルギーシステム(協力)早川 直樹教授超電導応用による次世代電力機器・システム技術開発
一野 祐亮准教授パルスレーザー蒸着法を用いた高性能エネルギー材料の創製
梶田 信准教授先端的エネルギー源における粒子及び熱の輸送現象とその制御

電子工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
プラズマエレクトロニクス豊田 浩孝教授プラズマ技術の基礎研究と新しい応用
ナノプロセス堀 勝教授知的ナノプロセスの創成と高次機能デバイスの開発
田畑 彰守准教授高効率太陽電池の開発,プラズマ/CAT CVDによる高機能薄膜の創製
光エレクトロニクス河野 明廣教授プロセスプラズマの高度計測と制御
西澤 典彦准教授広帯域超短パルスファイバレーザー光源を用いた3次元光断層計測技術の開発
機能集積デバイス宮﨑 誠一教授ナノ材料・プロセスインテグレーションによる新世代機能デバイス開発
ナノ情報デバイス天野 浩教授次世代究極効率・機能LED、LD、パワートランジスタ、太陽電池の創成
山口 雅史准教授半導体量子ナノ構造の電子・光物性と機能デバイスの創製
知能デバイス中里 和郎教授シリコン・ナノデバイスおよび分子・バイオ-CMOS融合デバイス
内山 剛准教授デバイスインテグレーションによるマイクロ磁気センサの知能化
※量子ナノデバイス集積水谷 孝教授カーボンナノチューブおよびGaNナノエレクトロニクスの開拓
大野 雄高准教授カーボンナノチューブ電子デバイスの研究
※量子集積デバイスシステム藤巻 朗教授超伝導エレクトロニクスの開拓
井上 真澄 准教授超伝導デバイスの作成技術および応用の研究
※量子スピン情報岩田 聡教授ナノ磁性材料およびナノスピンデバイスの開発
加藤 剛志准教授磁性ナノ構造膜の作製とスピンエレクトロニクスデバイス開発
電子線応用工学(協力)丹司 敬義教授電子の干渉を利用した新しい微細構造評価法の開発と応用
田中 成泰准教授電子線を用いた原子レベル評価技術の開発と機能制御に関する研究
量子光情報(協力)川瀬 晃道教授テラヘルツ光の光源開発および各種応用に関する研究

情報通信工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
画像情報学谷本 正幸教授高度・高機能映像情報システムの創造
藤井 俊彰准教授多次元映像情報処理技術の開発とシステム構築
情報システム道木 慎二准教授人間ー機械系のシステム制御~モータドライブから,車両・ロボットまで~
情報ネットワーク佐藤 健一教授フォトニックネットワーク並びに次世代情報通信ネットワークの研究
長谷川 浩准教授ネットワーク設計並びにトラフィックエンジニアリングの研究
コンピュータアーキテクチャ安藤 秀樹教授高性能・低電力マイクロプロセッサのアーキテクチャに関する研究
インテリジェントシステム佐藤 理史教授情報の自動編集とテキストの言い換えの研究
駒谷 和範准教授音声言語を用いた人と計算機との対話的インタフェースの実現
※情報制御工学古橋 武教授多次元データの可視化技術
吉川 大弘准教授多次元データの可視化技術
※数理情報工学河口 信夫教授モバイル・ユビキタス環境のための技術
岩田 哲准教授情報セキュリティと暗号理論
無線通信システム(協力)片山 正昭教授無線通信システムの通信方式に関する研究と持続可能社会実現のための応用
岡田 啓准教授無線通信システム、無線ネットワークに関する研究

機械理工学専攻

機械科学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
材料強度・評価学巨 陽教授微小領域における機械的・電気的特性の総合評価
森田 康之講師実験力学的手法を用いた構造体の微視的変形挙動解析
超精密工学社本 英二教授超精密微細加工および超精密機械要素に関する研究
鈴木 教和講師機械加工における振動援用・抑制技術および超精密研磨技術に関する研究
生産プロセス工学梅原 徳次教授未来機械のための機能性表面の創成と評価
上坂 裕之准教授高密度近接プラズマ反応場の創製と超高速/三次元コーティングへの応用
※固体力学大野 信忠教授固体材料の力学挙動の解析とモデル化:ミクロ・メゾ・マクロ
奥村 大講師固体材料の力学挙動の解析とモデル化:ミクロ・メゾ・マクロ
高温エネルギー変換工学成瀬 一郎教授環境調和型高効率石炭・バイオマス・廃棄物の有効利用技術の開発
義家 亮准教授低環境負荷エネルギー変換プロセスの開発と評価
統計流体工学酒井 康彦教授乱流現象の解明と確率的数値計算法の開発
長田 孝二准教授環境乱流中での熱物質輸送機構の解明
伝熱・燃焼工学山下 博史教授燃焼現象の科学的解明と地球環境負荷の低減
山本 和弘准教授乱流燃焼のモデリングと燃焼機構の解明、ミクロスケールの反応流れ解析

機械情報システム工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
バイオメカニクス田中 英一教授生体の力学的機能の解明と疾病・傷害の防止
水野 幸治准教授インパクトバイオメカニクスと自動車の衝突安全
安全知能学山田 陽滋 教授次世代ロボット実用化のための安全知能に関する研究
原 進准教授機械構造物の運動と振動の制御に関する研究
※マイクロ制御工学福田 敏男教授知能ロボットの学習,適応,進化,マイクロ・ナノロボッテクス
関山 浩介准教授自律分散システム・センサネットワーク・ヒューマンインターフェース
※分子熱流体工学新美 智秀教授高Kn数流れのミクロスケール・アナリシス
山口 浩樹講師高クヌッセン数流れにおける気体分子-固体表面間相互作用の解析
※生体機械工学新井 史人教授MEMSとナノテクノロジーを基盤とするロボティクス&バイオメディカル応用
山西 陽子准教授
※微細加工システム佐藤 一雄教授シリコンの3次元微細加工技術でつくるMEMS/マイクロマシン
人間中心設計工学(協力)大日方 五郎教授障害者、高齢者のための運動支援、リハビリテーション支援ロボットの開発
樋野 励准教授循環型社会システムのモデル化とシミュレーション

電子機械工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
知識設計松本 敏郎教授機械・構造物の数値シミュレーション技術と最適設計・逆問題解析に関する研究
高橋 徹講師
知能生産機械石田 幸男教授回転機械の振動解析・制振・診断
井上 剛志准教授機械構造物の振動の解明・振動診断・振動制御とその電磁力応用技術の開発
集積機械鈴木 達也教授ヒューマンファクターを考慮に入れたディペンダブルメカトロニクス
稲垣 伸吉講師ロボットの自律分散制御,人間行動のモデル化と生活支援システムの開発
電子機械制御早川 義一教授メカトロニクスに知能を与えるシステム制御と情報処理
藤本 健治准教授非線形制御理論,モデル低次元化,メカトロニクス系の制御
知能電子機械宇野 洋二教授生体の運動制御メカニズムの研究と知能ロボットへの応用
田地 宏一准教授最適化アルゴリズムの開発および制御系や生産スケジューリングへの応用
※知能計測福澤 健二教授マイクロ・ナノメカトロニクスのための先端計測技術の確立
伊藤 伸太郎講師微小機械の実現に向けたナノトライボロジー解析

航空宇宙工学専攻

航空宇宙工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
流体力学中村 佳朗教授流れのシミュレーションと風洞実験(空気力,ジェット,空力騒音など)
森 浩一講師超音速飛行体周りの空力問題
電離気体力学佐宗 章弘教授衝撃波やプラズマを伴う流動現象の解明とそれを利用した空力・推進装置の開発
酒井 武治准教授惑星大気突入環境の予測手法の開発
推進エネルギーシステム工学梅村 章教授微視過程の制御が拓く新しい推進エネルギーシステム技術
長野 方星講師先進機能材の熱物性計測と省エネルギー熱制御デバイスへの応用
構造力学上田 哲彦教授高信頼性構造解析技術
池田 忠繁准教授スマート複合材構造物の提案とその機能、強度評価
制御システム工学山田 克彦教授宇宙機の姿勢軌道ダイナミクス解析と制御
坂本 登准教授非線形現象を制御する
※航空宇宙機運動システム工学吉川 典彦教授マイクロ反応熱流体のレーザー分光法と数値計算法の開発
武市 昇講師航空交通管理工学、衛星測位応用、宇宙機の誘導・航法
環境熱流体システム(協力)長谷川 達也教授バイオマスエネルギー・エネルギー有効利用の研究
航空宇宙機設計工学(連携)青山 剛史教授空力・音響・振動の数値シミュレーションに関する研究
石田 雄一准教授耐熱性高分子材料および複合材料の研究
岩堀 豊教授複合材強度評価技術の研究(複合材強度向上、複合材試験技術)

社会基盤工学専攻

社会基盤工学分野

研究グループ氏名・職名研究テーマ
構造解析学伊藤 義人教授ライフサイクル環境負荷最少の社会基盤施設に関する研究
北根 安雄准教授腐食した鋼構造物の延命化技術に関する研究
材料・形態学中村 光教授コンクリート構造物のライフシュミレーション技術の確立
國枝 稔准教授コンクリート構造物のメインテナンス工学と高機能材料の開発
流れ・地形解析学辻本 哲郎教授河川景観管理・整備を支える河川水理学
戸田 祐嗣准教授河川生態系保全に向けた生態水理学・河川環境工学の研究
海岸・海洋工学水谷 法美教授安心・安全な沿岸域の実現と生態に優しい海域環境の創造
川崎 浩司准教授沿岸域の安全・開発利用・環境創造を考える海岸工学の研究
李 光浩准教授最先端の数値解析手法による高機能・親環境の海岸構造物の提案
地盤力学中野 正樹教授スレーキングを起こす第三紀泥岩の土材料としての有効活用
山田 正太郎准教授砂質土の液状化および再液状化現象
地盤防災工学野田 利弘教授水~土連成場における飽和した過圧密土の遅れ変形・破壊特性の解明
中井 健太郎准教授軟弱地盤上に建設された構造物の数値解析による地震時安定性評価
社会基盤設計学舘石 和雄教授橋を長く安全に使い続けるための構造維持管理工学
判治 剛准教授安全で安心な構造物を実現するための鋼構造学
社会基盤環境学中村 英樹教授安全・快適で豊かな交通社会を支える道路の計画設計と交通運用の高度化
環境エコロジーシステム(協力)片山 新太教授土壌地下水環境の修復と保全および生物系廃棄物リサイクル
林 希一郎教授持続可能性評価型の環境評価及び指標の開発と生物多様性の持続可能な利用に関する研究
環境共生システム(協力)山本 俊行教授ITSを活用した環境的に持続可能な交通社会の創造
三輪 富生准教授交通行動における意思決定過程のモデル化および都市交通システムの評価
インフラ技術開発・移転講座(NEXCO中日本)寄附講座Muhandiki Victor Shiholo寄附講座教授環境管理政策、水資源管理
檜尾 正也寄附講座准教授道路盛土の維持管理に関するモニタリングおよび健全性評価手法の研究

結晶材料工学専攻

専攻ホームページ:http://www.xtal.nagoya-u.ac.jp/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
ナノ電子デバイス工学財満 鎭明教授次世代ULSIデバイス用薄膜材料と形成プロセス技術の開発
中塚 理准教授半導体デバイスに向けた結晶成長および界面構造制御技術の開発
ナノ材料デバイス竹田 美和教授新機能化合物半導体デバイスと構造評価
電子機能材料生田 博志教授高温超伝導体や機能性酸化物の基礎および応用研究
竹中 康司准教授革新的機能磁性材料の開発
スピン物性工学浅野 秀文教授ナノ構造における磁性と伝導およびスピンデバイス応用
植田 研二准教授機能性酸化物材料のヘテロ接合作製とデバイス応用
機能結晶化学大槻 主税教授生体組織の再生を支援する医用材料の開発
菊田 浩一准教授無鉛圧電体材料,小型固体酸化物型燃料電池の開発とセラミックプロセスの検討
材料設計化学鳥本 司教授ナノ構造を精密に制御した機能性材料の設計・開発とその光電気化学特性
鈴木 秀士准教授ナノ粒子配列制御によるナノスケール物理現象のハンドリング技術開発と新機能探索
機能物質工学(協力)余語 利信教授化学的手法による環境調和型機能性材料の創製
坂本 渉准教授化学的手法を用いた機能性セラミック材料の合成と評価
結晶物性工学(協力)田中 信夫教授ナノテクノロジーの基礎的研究,液晶・高分子ダイナミクスの研究
齋藤 晃准教授電子線によるナノメーター領域の構造および電子状態解析法の開発

エネルギー理工学専攻

専攻ホームページ:http://www.ees.nagoya-u.ac.jp/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
エネルギーデバイス工学吉田 隆准教授ナノ組織制御による高機能性薄膜技術の構築
エネルギー材料物性工学山﨑 耕造教授環状プラズマ閉じ込めと核融合炉システム設計
庄司 多津男准教授新領域プラズマ物理、非線形物理実験
中村 浩章准教授プラズマ・物質相互作用のシミュレーションおよび非平衡物理学の基礎理論
エネルギー熱流体工学辻 義之教授熱流体技術に基づくエネルギーシステム効率の改善
熱エネルギー松田 仁樹教授環境適応型エネルギー変換・利用技術の研究
久保 伸教授核融合プラズマの加熱・計測物理およびそのための技術開発研究
井戸 毅准教授核融合プラズマの閉じ込め研究及び計測器開発
出口 清一講師カーボンニュートラル水素創製と廃熱利用発電
エネルギー環境工学山澤 弘実教授エネルギー利用に伴う環境中物質循環のモデル化
森泉 純准教授放射性及び安定同位体を用いた環境中の物質輸送解析
プラズマ物性工学大野 哲靖教授プラズマ-固体材料相互作用研究と新規材料開発
核融合プラズマ工学東井 和夫教授核融合プラズマの安定性と閉じ込めの研究
熊澤 隆平教授核融合プラズマの加熱物理および技術の研究

量子工学専攻

専攻ホームページ:http://www.nuqe.nagoya-u.ac.jp/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
ナノ構造評価学山本 剛久教授セラミックス粒界,界面,表面における原子構造,電子状態計測
佐々木 勝寛准教授セラミックス及び金属における相変態異相界面における原子構造変化の研究
ナノ構造解析学齋藤 弥八教授カーボンナノチューブ系新材料の合成,評価と応用
秋本 晃一准教授シンクロトロン放射光による半導体表面界面の構造解析と制御
量子ビーム計測工学井口 哲夫教授量子ビーム(X線・γ線、イオンビーム、中性子線等)の先進計測技術開発とその応用
河原林 順准教授量子デバイスを応用した新規放射線計測技術の開発
量子ビーム物性工学曽田 一雄教授放射光・イオンビームによる材料分析:固体表界面の電子構造・原子配列・反応性の解明と機能制御
八木 伸也准教授放射光を用いた金属ナノ粒子と有機分子吸着構造の解明と表面反応性の制御
*核燃料管理施設富田 英生准教授量子ビームによる分析法の開発および量子ビーム計測応用
量子ナノデバイス工学水谷 孝教授カーボンナノチューブおよびGaNナノエレクトロニクスの開拓
大野 雄高准教授カーボンナノチューブ電子デバイスの研究
量子集積デバイス工学藤巻 朗教授超伝導エレクトロニクスの開拓
井上 真澄准教授超伝導デバイスの作成技術および応用の研究
量子スピンデバイス工学岩田 聡教授ナノ磁性材料およびナノスピンデバイスの開発
加藤 剛志准教授磁性ナノ構造膜の作製とスピンエレクトロニクスデバイス開発

マイクロ・ナノシステム工学専攻

専攻ホームページ:http://www.mech.nagoya-u.ac.jp/MICRO/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
マイクロ・ナノ制御工学福田 敏男教授知能ロボットの学習,適応,進化,マイクロ・ナノロボッテクス
関山 浩介准教授自律分散システム・センサネットワーク・ヒューマンインターフェース
大惠 克俊特任講師
TERCERO VILLAGRAN Carlos Rafael特任講師
生体医用マイクロ工学新井 史人教授MEMSとナノテクノロジーを基盤とするロボティクス&バイオメディカル応用
山西 陽子准教授
マイクロ・ナノ計測工学福澤 健二教授マイクロ・ナノメカトロニクスのための先端計測技術の確立
伊藤 伸太郎講師微小機械の実現に向けたナノトライボロジー解析
マイクロ・ナノプロセス工学佐藤 一雄教授シリコンの3次元微細加工技術でつくるMEMS/マイクロマシン
式田 光宏准教授MEMSデバイスとそれを用いた各種応用システムの開発
マイクロ熱流体工学新美 智秀教授高Kn数流れのミクロスケール・アナリシス
山口 浩樹講師高クヌッセン数流れにおける気体分子-固体表面間相互作用の解析
航空宇宙マイクロ工学吉川 典彦教授マイクロ反応熱流体のレーザー分光法と数値計算法の開発
武市 昇講師航空交通管理工学、衛星測位応用、宇宙機の誘導・航法

物質制御エ学専攻

専攻ホームページ:http://www.mol.nagoya-u.ac.jp/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
生物材料設計浅沼 浩之教授DNAの化学修飾による新規機能性材料の創製
樫田 啓講師機能性分子導入による高機能性核酸の開発
分子組織工学関 隆広教授光機能性高分子薄膜と液晶システムの創成,分子機能界面の構築
竹岡 敬和准教授階層構造および機能性界面を有するソフトマテリアルの創製
高分子材料設計八島 栄次教授らせんを切り口にした生命機能発現の原理の探求、新物質創製
飯田 拡基講師光学活性な機能性高分子・超分子の創製
物性物理化学香田 忍教授音響的手法による物性評価とソノプロセスの構築
松岡 辰郎准教授光と音と表面波を駆使してソフトマテリアルを探る
物質計測工学平出 正孝教授高機能性分離媒体の創製と微量計測工学・環境科学への応用
齋藤 徹准教授環境修復のための分離・計測工学の構築
固体材料学薩摩 篤教授固体触媒による排ガス浄化システムと環境調和型化学プロセスの開発
沢邊 恭一講師新材料設計を目指した理論化学計算による化学反応の解明
機能開発プロセス椿 淳一郎教授微粉体プロセスを科学し,微粉体の挙動を制御する
棚橋 満講師微粒子の凝集・分散を制御して新しい機能を持ったナノ複合材料を創製する

計算理工学工学専攻

専攻ホームページ:http://www.cse.nagoya-u.ac.jp/

研究グループ氏名・職名研究テーマ
計算数理張 紹良教授数値計算アルゴリズムの設計と解析
今堀 慎治講師組合せ最適化問題に対する実用的アルゴリズム
複雑システム古橋 武教授多次元データの可視化技術
吉川 大弘准教授多次元データの可視化技術
先端情報環境河口 信夫教授モバイル・ユビキタス環境のための技術
岩田 哲准教授情報セキュリティと暗号理論
計算生物物理笹井 理生教授生体分子と細胞の統計物理
寺田 智樹講師蛋白質の構造変化と相互作用による機能発現の物理
計算流体力学金田 行雄教授乱流現象の解明と計算科学的方法の開発
石原 卓准教授乱流現象の解明と計算科学的方法の開発
計算固体力学大野 信忠教授固体材料の力学挙動の解析とモデル化:ミクロ・メゾ・マクロ
奥村 大講師固体材料の力学挙動の解析とモデル化:ミクロ・メゾ・マクロ

共通

ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー

氏名・職名研究テーマ
永野 修作准教授

施設整備推進室

氏名・職名研究テーマ
谷口 元教授ユーザーのニーズをいかに建築計画に反映するか
恒川 和久講師人間活動を支える良質な都市や建築環境の計画とマネジメント

国際交流室

氏名・職名研究テーマ
古谷 礼子准教授
Panahpour Tehrani Mehrdad講師自由視点テレビシステムの研究
巽 一厳講師電子顕微鏡とそのモデリングによる物性の理解,材料設計
曾 剛講師組込みシステム・組込みシステム低消費電力化設計

附属センター

附属材料バックキャストテクノロジー研究センター

氏名・職名研究テーマ
湯川 伸樹准教授高品質塑性加工を支えるCAE技術の開発と応用

附属計算科学連携教育研究センター

氏名・職名研究テーマ
石原 卓准教授乱流現象の解明と計算科学的方法の開発
吉田 範行特任准教授

附属複合材工学研究センター

氏名・職名研究テーマ
池田 忠繁准教授スマート複合材構造物の提案とその機能、強度評価

附属マイクロ・ナノメカトロニクス研究センター

氏名・職名研究テーマ
式田 光宏准教授MEMSデバイスとそれを用いた各種応用システムの開発

附属プラズマ・ナノ工学センター

氏名・職名研究テーマ
石川 健治特任教授
関根 誠特任教授
林 俊雄特任教授
近藤 博基特任准教授

学内関連研究施設

シンクロトロン光研究センター

氏名・職名研究テーマ
渡邉 信久教授シンクロトロン光利用技術開発研究
田渕 雅夫准教授化合物半導体異種接合構造の作製と放射光を利用した構造評価
保坂 将人特任准教授
桜井 郁也特任准教授

核燃料管理施設

氏名・職名研究テーマ
富田 英生准教授量子ビームによる分析法の開発および量子ビーム計測応用

革新ナノバイオデバイス研究センター

氏名・職名研究テーマ
宇理須 恒雄特任教授神経細胞ネットワーク素子の開発
岡本 行広特任講師
朴 蓮洙特任講師
早川 公英特任講師
古家 喜四夫特任教授

今年で12回目の開催となります「テクノ・フェア名大」について、より多くの方に知っていただくためメールマガジン【テクノ・フェア名大2011通信】を創刊することとなりました。イベント終了までの期間限定配信となりますが、以下から無料でご登録いただけますので是非ご登録ください。

メルマガ購読・解除
【テクノ・フェア名大2011通信】
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

 第7回ホームカミングデイ 地域と大学で考える 未来を耕す「人・緑・食」