| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 鈴木 康弘教授 | 変動地形学・自然地理学的ハザード評価と減災への展開 |
| 鷺谷 威教授 | 地殻のダイナミクスと活動予測 |
| 野田 利弘教授 | 自然堆積地盤と人工地盤の耐震性再評価と地盤強化技術の検討 |
| 護 雅史准教授 | 大地震時における地盤と建物の応答性状の把握と被害予測 |
| 廣井 悠准教授 | 大都市の防災対策と安全・安心まちづくり |
| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 福和 伸夫教授 | 地震の揺れと建物の耐震性を解明し安全安心なまちを作る |
| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 武村 雅之教授 | 東海地震や関東地震など歴史的地震の解明と災害教訓の普及 |
| 都築 充雄准教授 | エネルギー供給機能における耐震性の実力評価 |
| 虎谷 健司助教 | エネルギー供給における災害対応力の向上 |
| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 北野 哲司教授 | 自然災害に対するライフラインの性能評価と対策技術検討 |
| 宮腰 淳一准教授 | 建物設計用の入力地震動の作成、地震による建物被害予測 |
| 野中 俊宏助教 | 長時間継続する地震動が液状化やライフライン被害に及ぼす影響評価 |
| 氏名・職名 | 研究テーマ |
|---|---|
| 曽根 好徳教授 | 自然災害による経済被害の評価予測手法の開発と減災への提案 |
| 倉田 和己助教 | 地理情報・地盤情報分析に基づく最新の地盤モデルの構築 |