[公開講座:3テーマ]

※詳細はタイトルをクリックしてください。
No. タイトル 所属 講師
No.1高校の数学と物理でマスターできるロケットの原理とこれからの姿[所属]
航空宇宙工学専攻
衝撃波・宇宙推進研究グループ
[講師]
佐宗 章弘 教授
[概要]
ロケットの原理は、高校で習う数学、物理をマスターすれば、理解できるものです。ここでは、それを基にロケットの関係式を導き、どのようにしたら効率的に物資を宇宙に輸送できるようになるかをお話しsます。特に、最近宇宙でも利用が盛んになってきた電気ロケットについて、その応用も含めて紹介します。
No.2「TANSO:Old but New」[所属]
エネルギー理工学専攻
エネルギーナノマテリアル科学研究グループ
[講師]
尾上 順 教授
[概要]
炭素材料は古くて新しい現在進行形の材料です。ここでは,炭素原子の化学結合の特徴と炭素材料の歴史を紹介した後,新しい炭素同素体である「ナノカーボン」についてお話します。キーワードは「形(結晶構造,次元)」「性質」です。
No.3やわらかいマテリアルをつかってエネルギーを操る [所属]
エネルギー理工学専攻
エネルギーソフトマテリアル科学研究グループ
[講師]
鳴瀧 彩絵 教授
[概要]
本講義では、身の周りの微小エネルギーから電気を創る「エネルギーハーベスティング」の考え方、③人間の動きから電気を創る新しい発電方式、についてお話します。

テクノ・フェア名大2020

工学部・工学研究科研究室リスト 工学紹介ビデオサイト
お問い合わせ先
名古屋大学工学部・工学研究科 総務課
TEL:052-789-3404
©2020, 名古屋大学工学研究科