テクノ・フェア名大2011

"名大もの作り最前線―創造から技術へ―"

[研究シーズ・研究成果展示] 10:00-17:00

内容分類タイトル所属出展代表者
G
C
O
E
機械・航空(1) MEMSとナノテクノロジーを基盤とするロボティクス&バイオメディカル応用マイクロ・ナノシステム工学専攻新井 史人
丸山 央峰
機械・航空(2) バイオミメティクス・マルチエージェント型ロボット技術マイクロ・ナノシステム工学専攻福田 敏男
関山 浩介
中島 正博
小嶋 勝
機械・航空(3) マイクロ・ナノロボティクスに基づいた医療支援・細胞解析技術マイクロ・ナノシステム工学専攻福田 敏男
関山 浩介
中島 正博
小嶋 勝
機械・航空(4) 21世紀の中核技術 マイクロ・ナノメカトロニクス技術の確立を目指して附属マイクロ・ナノメカトロニクス研究センター福田 敏男
材料(5) ナノシミュレーションが拓く新技術計算理工学専攻大野 信忠
奥村 大
木下 佑介
機械・航空(6) これからのものづくりを支える超精密技術と生産システム機械理工学専攻社本 英二
樋野 励
鈴木 教和
加藤 大香士
機械・航空(7) グリーンイノベーションを指向する機能表面・創製技術の最先端機械理工学専攻梅原 徳次
上坂 裕之
野老山 貴行
機械・航空医療・福祉(8) 光学式触覚センサによるマルチモーダル計測(エコ)融合プロジェクト研究部門大日方 五郎
金 泳佑
長井 力
徳田 暁
エネルギー環境(9) 溶射皮膜技術を利用した微粉炭燃焼ボイラや廃棄物焼却炉における灰付着低減機械理工学専攻

(エコ)エネルギー科学研究部門
成瀬 一郎
義家 亮
植木 保昭
機械・航空(10) 高クヌッセン数流れのミクロスケール・アナリシスマイクロ・ナノシステム工学専攻新美 智秀
山口 浩樹
松田 佑
機械・航空(11) ナノパルスで飛行機の性能をアップする航空宇宙工学専攻佐宗 章弘
酒井 武治
横田 茂
材料(12) 安心・安全な社会を築く非破壊検査技術機械理工学専攻巨 陽
森田 康之
細井 厚志






環境(13) イオン性非金属触媒を活かしたものづくり化学・生物工学専攻大井 貴史
バイオテクノロジー(14) バクテリオナノファイバーによる革新的微生物固定化法化学・生物工学専攻堀 克敏
石川 聖人
材料(15) 植物由来モノマー群の精密重合による新規バイオベースポリマーの構築化学・生物工学専攻上垣外 正己
佐藤 浩太郎
材料エネルギー環境(16) 新規低毒性半導体ナノ粒子の合成と光機能材料への応用結晶材料工学専攻鳥本 司
バイオテクノロジー(17) ペプチドアレイを用いた食物アレルギー高精度診断法の開発化学・生物工学専攻大河内 美奈
材料(18) 窒化物半導体の光デバイス応用電子情報システム専攻天野 浩
山口 雅史
本田 善央
材料バイオテクノロジー情報通信エネルギー環境計測・制御(19) プラズマナノプロセスが拓く先端ものづくり附属プラズマナノ工学研究センター石川 健治
関根 誠
海老塚 昇
材料バイオテクノロジー情報通信エネルギー環境計測・制御(20) 先進プラズマ技術による産業イノベーション電子情報システム専攻堀 勝
石川 健治
竹田 圭吾
材料エネルギー環境(21) 微粒子分散系の新世界物質制御工学専攻椿 淳一郎
森 隆昌
材料(22) 構造材料を支えるナノ・ミクロ組織制御マテリアル理工学専攻村田 純教
材料(23) 自己組織化リペアラブル材料による機能接合・接着技術マテリアル理工学専攻安田 清和
材料医療・福祉環境(24) 有機反応を自在に操る化学・生物工学専攻石原 一彰
坂倉 彰
波多野 学
ウヤヌク ムハメット
機械・航空(25) レーザーでCFRPを加工する航空宇宙工学専攻酒井 武治
佐宗 章弘
田邊 靖博
エネルギー環境(26) 次世代熱エネルギー輸送・冷却技術 ~ループヒートパイプ~航空宇宙工学専攻長野 方星
医療・福祉(27) コンピュータによる画像診断と外科手術支援(情)メディア科学専攻森 健策
小田 昌宏
バイオテクノロジー(28) 医療支援のための先端バイオテクノロジー化学・生物工学専攻本多 裕之
大河内 美奈
加藤 竜司
エネルギー(29) 低温水素創生・熱電変換の革新技術エネルギー理工学専攻出口 清一
材料(30) 材料バックキャストテクノロジー附属材料バックキャストテクノロジー研究センター河本 邦仁
材料エネルギー環境(31) 太陽光・熱ハイブリッド発電デバイスの開発化学・生物工学専攻河本 邦仁
王 一峰
万 春磊
G
V
材料(32) ものづくり基盤技術の高度化を目指す塑性加工マテリアル理工学専攻石川 孝司
湯川 伸樹
材料エネルギー環境(33) グリーンビークル材料研究開発の展開マテリアル理工学専攻
グリーンモビリティ連携研究センター
エコトピア科学研究所
石川 孝司
齋藤 永宏
鷺山 勝
材料(34) 世界最高変換効率を目指す次世代パワーデバイス用材料(SiC基板)マテリアル理工学専攻宇治原 徹
材料(35) 冷たいプラズマで操る新しい反応場グリーンモビリティ連携研究センター齋藤 永宏
是津 信行
上野 智永
計算科学(36) 計算科学に関わる教育と研究の推進に向けて附属計算科学連携教育研究センター石原 卓
岡本 直也
情報通信(37) ソフトウェア改ざん防止のための難解言語(情)計算機数理科学専攻
(情)情報システム学専攻
酒井 正彦
坂部 俊樹
情報通信情報・機械・制御(38) 自然・社会現象のモデリングとシミュレーションへの応用(制御とWebサービス)(情)複雑系科学専攻北 栄輔
組込みシステム(39) 組込みシステム分野における先進共同研究と社会人人材育成(情)附属組込みシステム研究センター高田 広章
放射線(40) コバルト60ガンマ線照射室で放射線利用試験ができますコバルト60照射室熊谷 純
今井 重文
産学官連携(41) 中部シンクロトロン光利用施設シンクロトロン光研究センター竹田 美和
保坂 将人
情報通信(42) パーソナルインテリジェントビークル:より安全で便利な乗り物へ(情)メディア科学専攻長尾 確
松原 茂樹
大平 茂輝
バイオテクノロジー(43) ナノバイオデバイスが拓く先端医療化学・生物工学専攻渡慶次 学
小野島 大介
バイオテクノロジー医療・福祉情報通信(44) 化学集積素子 ― 化学と半導体との融合電子情報システム専攻中里 和郎
バイオテクノロジー医療・福祉情報通信(45) 超高感度磁気センサの開発とバイオ・医療センシング応用電子情報システム専攻内山 剛
中山 晋介
熱田 諭志
防災(46) 沿岸防災の最先端技術 -津波・高潮・高波対策を中心に-社会基盤工学専攻水谷 法美
川崎 浩司
李 光浩
機械・航空(47) 運転行動モデルを用いた個人適合型運転支援システム機械理工学専攻鈴木 達也
稲垣 伸吉
田崎 勇一
情報通信(48) テキストデータの見える化、脳波による制御計算理工学専攻古橋 武
吉川 大弘
情報通信(49) 新しい超短パルス光源を用いた3次元光断層計測技術電子情報システム専攻西澤 典彦
情報通信(50) 見やすい3Dディスプレイと人間の目(情)情報システム学専攻宮尾 克
塩見 友樹
神田 哲也
情報通信(51) 自由視点テレビFTV -究極の3Dテレビを目指して-電子情報システム専攻谷本 正幸
藤井 俊彰
Mehrdad Panahpour Tehrani
分析・解析産学官連携(52) 高性能電子顕微鏡群によるナノ・バイオサイエンス支援事業~電子顕微鏡によるナノ解析支援~(エコ)超高圧電子顕微鏡施設田中 信夫
坂 公恭
知的財産部の活動(53) 知的財産部の活動産学官連携推進本部知的財産部石野 巖
後藤 完全
※GCOE:グローバルCOEプログラム、最先端・次世代:最先端・次世代研究開発支援プログラム
(情):情報科学研究科、(エコ):エコトピア科学研究所

[特別展示]

内容分類タイトル所属出展代表者
医療・福祉(特-1) 名古屋大学と提携する海外大学の技術シーズ産学官連携推進本部国際連携部阿部 正廣
材料バイオテクノロジー(特-2) フィンランド技術開発研究センター(VTT)の技術シーズ産学官連携推進本部国際連携部阿部 正廣
産学官連携(特-3) 財団法人 名古屋産業科学研究所 中部TLO大森 茂嘉
創業支援賃貸施設(特-4) 独立行政法人 中小企業基盤整備機構中部支部 名古屋医工連携インキュベータ塩田 康彦
機械・航空(特-5) 社団法人中部航空宇宙技術センター近藤 靖彦
大学発ベンチャー支援(特-6) 財団法人 名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター小笠原 幸生
材料エネルギー環境(特-7) 財団法人 名古屋産業振興公社 プラズマ技術産業応用センター久米 道之

[技術相談・共同研究等受付コーナー]

当日は会場に「技術相談・共同研究等受付コーナー」を設置し、産学連携の取り組みを紹介するとともに技術相談に対応します。
事前にお申し込みいただいたご相談案件についてはフェア当日に教員と面談できるよう調整致します。ご希望の方は次の連絡先あてにご相談内容をお知らせください(開催当日、ブースにて事前申込された旨、お申し出下さい)。

【技術相談窓口】
研究協力部社会連携課TEL:052-789-5545
FAX:052-788-6146
E-mail:
今年で12回目の開催となります「テクノ・フェア名大」について、より多くの方に知っていただくためメールマガジン【テクノ・フェア名大2011通信】を創刊することとなりました。イベント終了までの期間限定配信となりますが、以下から無料でご登録いただけますので是非ご登録ください。

メルマガ購読・解除
【テクノ・フェア名大2011通信】
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

 第7回ホームカミングデイ 地域と大学で考える 未来を耕す「人・緑・食」